キャンプ、登山、釣りなどのアウトドアシーンで見かけるNALGEN(ナルゲン)オアシス。
この記事では、アウトドアだけでなく、仕事等の普段使いもできるナルゲンオアシスについて書きます。
「ナルゲンオアシスってどんなもの?」「使えるの?」等、購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
- NALGEN(ナルゲン)オアシス Tritanとは(サイズ感、素材感)
- 気にっている点
- 悪い点
- まとめ
NALGEN(ナルゲン)オアシス Tritanとは
NALGENは、独自の構造、素材を使って、様々なサイズのボトルを生産しています。
難しいことはわかりませんが、
独自の構造→キャップにパッキンを使っていない
素材→食材・飲み物に、素材(プラスチック等)の匂いが移らない素材
を特徴として謳っています。
この特徴から、キャンプに、食材、飲み物を持っていく、登山の行動食を入れる、などと様々な用途に使われています。
今回紹介するのは、ナルゲンの
オアシス Tritan
という商品です。
サイズ感
手に持つとこんな感じです。(手のサイズは男性の平均的なサイズだと思っています)
持ちやすいように、中央が凹んでいます。

実寸で
幅(赤色の線) 約13cm
高さ(黄色の線) 約22cm

厚さ(白色の線) 約7cm
です。
特段、コンパクトというわけではないと思うかもしれませんが、このサイズ感で、容量は、1リットルです。
蓋を開けると、

こんな感じです。
飲み口のサイズ(赤色→)は、3.5cmです。

このように、キャップにパッキンがありません。
半年以上ほぼ毎日使っていますが、漏れたことは1回もありません。
「キャップにパッキンを使っていない」ということは、普通の水筒のように、洗う際にパッキンを外す必要がなく、また、パッキンとの間に汚れが溜まることもないので、衛生的です。
素材感
「飽和ポリエステル樹脂」(Tritan)という、素材でできているらしく、この素材のおかげで、飲み物にプラスチック臭がうつらないそうです。


表面は、ツルツルではなく、ザラザラでもなく、その中間といった感じです。笑
触っていて気持ちいいです。

BPA FREEのアイコンが付いている商品はビスフェノールA(BPA)を含まない樹脂を使用しているとのことです。
そして「MADE IN USA」というのが、古着好きだった私の心をピンポイントでくすぐってきます。
ホームページには、ボトル本体の体熱耐冷温度は100℃~-20℃との表示です。
ナルゲンオアシスの気に入っている点
ナルゲンオアシスの気に入っている点を紹介します。
デザイン
一番最初にデザインかよ、と思われるかもしれませんが、なにせ私がナルゲンオアシスを買った理由が、デザインがいい!と思ったからです。

これは渓流釣りに飲水を持っていたときの写真ですが、渓流においてこの佇まい…
ナルゲンオアシスに湧き水を入れて、休憩時に一杯、激ウマです。
また、私は普段からナルゲンオアシスに飲水を入れて職場等外出先に持っていっているのですが、どこに行っても、ナルゲンオアシスを見ると、アウトドア感が味わえるというか、気分が上がるのです!笑
「なにそれ、オシャレだね」と言われることもありますよ!笑
そして、上の画像からもわかると思いますが、水を入れると、すごく綺麗です。
毎日使う、もしくはアウトドアシーンで使うにしても、気分を上げてくれる物というのは素晴らしいものです。
軽さ・容量
人によりますが、釣りに持っていくにしても、職場に持っていくにしても、500mlのペットボトル1本では全く足りません。
また、1リットル入る水筒は重たく、嵩張ります。
軽く、片手で持てるサイズ感で、「1リットル入る」という点が気に入っています。
1リットルあれば、夏は別として、だいたい持ちます。
飲みやすい・注ぎやすい
他のナルゲンボトルと違って、飲み口が細くなっていますので、飲みやすいです。
他のナルゲンボトルは、広口ですので、水を飲むという点にフォーカスすれば、このオアシスが一番良いと思います。
また、コップに注ぐときも、口が細いので注ぎやすいです。
ニオイ移りがない
これは本当に素晴らしいことです。
私は、サイクリングをするので、CAMELBAKのボトルを持っているのですが、先日野営釣行に行ったときに、CAMELBAKのボトルに水を入れていったところ、朝に水を入れて夜にはプラスチック臭満載の水になっていました。
まあ、CAMELBAKはもともと長期の保管を予定していませんから、それは仕方ありません。
しかし、ナルゲンオアシスに入れた水は、全くプラスチック臭がせず、いつまでもおいしいです。
これには感動です。
丈夫
私がナルゲンオアシスを購入したのは、2020年12月で、それ以降ほぼ毎日仕事や釣りで使っていますが、水漏れは1回もありません。
キャップ部分の損傷もなく、かなり丈夫なつくりをしていると思います。
悪い点
悪い点も紹介しとかないといけません。
私がナルゲンオアシスを使っていて感じる悪い点は、
中が乾きにくい、洗いにくい
という点です。
これは、飲み口が細いというメリットがあることから仕方ないことです。
中が洗いにくいのは、ペットボトルの中を洗うブラシ等を使えば洗えます。
まあ、私はほとんど水しかいれないので、洗剤を入れてジャバジャバしてるだけですがなんの問題もありません。
洗ってからすぐに飲水を入れれば乾かす必要もなし!ということで、この悪い点を補っております。
まとめ
デザインに目が行きがちなナルゲンオアシス。
しかし、デザインだけでなく、
- 軽い
- 1リットル入る
- 飲みやすい・注ぎやすい
- ニオイうつりがない
- 丈夫
と、使ってみて感じる良い点があります。
値段は今はアマゾンだと送料入れて2,500円とちょっと高い気がしますが、毎日使えてこの値段なら良い買い物ではないでしょうか。
趣味に、普段使いにもできる、ナルゲンオアシスの紹介でした。
コメント